6/15~6/28 コロナ対応と遠隔授業の様子

平安女学院大学がこのコロナ禍で、日々行っている対応についてまとめてお知らせします。

最新の情報はtwitterfacebookでご確認ください。

西邨先生の授業をご紹介します

国際観光学部・新任の西邨先生の授業に潜入しました。先生の担当は英語です!
高校と大学院で海外に留学されていて、主にPCを用いた言語学習について研究されています。ちなみに、オンライン授業について伺うと…「板書より打ち込みだと腕が楽です(笑)」とのことでした。

高槻キャンパスに紫陽花が咲きました

高槻キャンパスの紫陽花に、きれいな花が咲くようになりました。青い紫陽花の花言葉は「辛抱強い愛情」。
コロナの感染防止のため、遠隔授業が始まって1カ月とすこし。7月上旬には対面授業が再開できるよう、準備を進めています!皆さんと再会できるまでもう少しです。

「ひらひらちょうちょ」をリモート制作!

子ども教育学部2年生の「保育内容(環境)」授業をご紹介します。今回は「ひらひらちょうちょ」を制作しました!事前に蝶々の観察と調べ学習を行い、授業ではそれを活かして各自でデザイン!各家庭にありそうなものや入手しやすいもので工夫して作った蝶々は、とても個性豊かです。

アグネスルーター、貸出いたしました

パケット切れで授業を受けられない学生が出ることが心配されています。そこで平女では、学生貸出用のホームルーター(愛称:アグネスルーター)20台を用意しました。学生からの「ヘルプ」に応えて各家に出動しています。

個性的な「お面」を制作しました

子ども教育学部「図画工作科教育法」の様子をご紹介します。
家で課題のお面を制作・発表、そして感想を伝えあいました。それぞれ自分なりの工夫を凝らしたユニークな作品が揃いました。これからは学生同士の対話を通したグループワークにも力をいれたいと思っています!

高槻キャンパス「チャペル」をご紹介

高槻キャンパスのチャペルは、コンクリート造りのモダンで美しい教会です。この教会は学祭などにも使用され、吹奏楽部が演奏などをしています。

休学中のキャリアサポートについて

キャリアサポートセンターでは、休学中もZoomを使用しての面接練習を行うなど、サポートを充実させていました。また、緊急事態宣言が解除にされてからは、キャリア相談を予約制にして実施。学生からも「手厚い対応で助かります」という言葉をいただきました。

先生の赤ちゃんも授業に参加しました

子ども教育学部「人間関係」の授業をご紹介します。遠隔授業を活かして先生の赤ちゃんが登場。学生が顔を出し喋ると赤ちゃんも画面を向きますが、画面が暗いと横にいる人の顔を見たり、キーボードに興味関心が移る、という”赤ちゃんが人間関係をどのように育むか”について実践で学びました。

保育科の壁面を制作しました

保育科の学生リーダーが、もうすぐ再開される対面授業の前に1年生を迎えるために壁面を作成しました!
先生たちが願いごとをしたためた短冊を添えて…。保育科のみんなで1年生を迎える準備をしています。

広報担当より

遠隔授業ならではの授業を行っている先生もいらっしゃり、何事も創意工夫なんだな、と実感しております。