就職状況

2023年度 就職率

99.4%

学部・学科 卒業者数 就職
希望者数
就職者 就職率 進学者数
(人) (人) (人) (%) (人)
国際観光学部
国際観光学科
132 125 124 99.2 0
子ども教育学部
子ども教育学科
51 49 49 100 0
学部・学科 卒業者数 就職
希望者数
就職者 就職率 進学者数
(人) (人) (人) (%) (人)
国際観光学部
国際観光学科
114 106 105 99.1 0
子ども教育学部
子ども教育学科
48 45 45 100 1
学部・学科 卒業者数 就職
希望者数
就職者 就職率 進学者数
(人) (人) (人) (%) (人)
国際観光学部
国際観光学科
101 82 81 99 2
子ども教育学部
子ども教育学科
67 59 59 100 0

国際観光学部の就職状況

就職決定率と業界別進路先

学部の学びの中で培われる観光、外国語、ホスピタリティなどの「専門性」と、
学内外での活動や教職員と接するなかで育まれる「コミュニケーション力」を活かし、
卒業後さまざまな分野で活躍しています。

国際観光学部 主な就職先

2021~2023年度卒業生

観光・文化・運輸

西日本旅客鉄道㈱/㈱JR西日本交通サービス/㈱JALグランドサービス/ANA成田エアポートサービス㈱/ANA関西空港㈱/サンヨー航空サービス㈱/キリングループロジスティクス㈱/㈱JALスカイ大阪/㈱京都ホテル/㈱ジェイアール西日本ホテル開発/㈱近鉄・都ホテルズ/㈱星野リゾート・マネジメント/㈱奈良ホテル/㈱三井不動産ホテルマネジメント/リゾートトラスト㈱/㈱農協観光/郵船コーディアルサービス㈱/㈱後藤回漕店

小売

リシュモンジャパン㈱[カルティエ]/ティファニー・アンド・カンパニー・ジャパン・インク(TIFFANY&Co)/㈱TASAKI/フルラジャパン㈱/ロクシタンジャポン㈱/㈱伊予鉄髙島屋/イオンリテール㈱/㈱平和堂/㈱さとう/㈱クスリのアオキ

商社・卸売

チャコット㈱/㈱マツシマホールディングス/ワタキューセイモア㈱

製造

小林製薬㈱/㈱たねや/㈱西利

金融

㈱京都銀行/㈱南都銀行/㈱福井銀行/京都中央信用金庫/滋賀中央信用金庫

医療福祉

一般社団法人徳洲会/医療法人社団洛和会

情報・通信

中信コンピュータ&コミュニケーション㈱

その他

関西日立㈱ / ワタキューセイモア㈱ / ㈱マツシマホールディングス / ㈱萬栄 / リコージャパン㈱ / トヨタカローラ滋賀㈱ / 八光自動車工業㈱ / 住友三井オートサービス㈱ / パナソニック電材京都㈱ ほか

子ども教育学部の就職状況

就職決定率と業界別進路先

就職支援も学生のことをよく理解している教員とキャリアサポートセンターが緊密に連携して、
学生一人ひとりの個性と要望に応じて就職をサポートします。

公立小学校教員/保育職 採用試験合格速報

子ども教育学部 主な就職先

2021~2023年度卒業生

小学校
  • 大阪府
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 富山県
  • 神奈川県
  • 長崎県
  • 大阪市
  • 京都市
  • 川崎市
  • 横浜市
公立保育職
  • 高槻市
  • 茨木市
  • 豊中市
  • 吹田市
  • 大津市
  • 守山市
  • 田辺市
  • 竹富町
幼稚園
  • ㈻マクリン幼稚園
  • ㈻浄福寺幼稚園
  • ㈻こざくら幼稚園
  • ㈻高槻田中学園 青い鳥幼稚園
  • ㈻公文学園 のびてゆく幼稚園
保育園
  • (福)向上社 向上社保育園
  • (福)京都社会福祉協会 鏡山保育園
  • (福)大阪福祉事業財団 ひむろこだま保育園
  • (福)聖ヨハネ学園 下田部保育園
  • (福)穴太福祉会 風の子保育園
認定こども園
  • (福)照治福祉会 阿武山たつの子認定こども園
  • (福)山善福祉会 さんすい学園
  • ㈻宣真学園 宣真認定こども園
  • ㈻成城学園 日吉幼稚園
  • (福)鷹ヶ峯友遊福祉会 たかがみねこども園
施設
  • 女子慈教寮
  • (福)博愛社
  • (福)救世軍社会事業団 救世軍希望館
  • (福)慶徳会
企業など
  • ㈱アルビオン
  • ㈱KSAインターナショナル
  • ㈱ホンダカーズ京都
  • くら寿司㈱
  • ㈱ナルミヤ・インターナショナル
  • 京都府農業共済組合など

キャリアサポート

教員、職員、キャリアサポートセンターが緊密な連携をしているからこそ、
学生個々の志望進路に沿えるようなしっかりとした支援が行えます。

キャリアサポートの支援ステップ

1年次
  • キャリアガイダンスⅠ
  • キャリアデザインⅠ
  • 職業適性の探究Ⅰ
  • 個別キャリア相談
2年次
  • キャリアガイダンスⅡ
  • キャリアデザインⅡ
  • 職業適性の探究Ⅱ
  • 個別面談
  • 個別キャリア相談
3年次
  • キャリアガイダンスⅢ
  • 就職講座
  • 筆記試験対策プログラム
  • 学内業界研究企業セミナー
  • 面接トレーニング
  • 夏期/冬期 集中講座
  • 個別面談・キャリア相談
4年次
  • 社会人準備講座
  • 個別企業説明会
  • 個別キャリア相談
  • 求人斡旋
  • 公的機関との連携
  • 応募書類作成支援
  • 面接対策支援

資格取得支援

1,2年次:キャリア教育

学生を取り巻く基本的な社会の仕組みや役割などを学び、必要な適性や能力の理解を通して自己認識に繋げ社会で活躍できる準備を整えます。

3,4年次:就職支援

学生から社会人への意識の変化を促し、社会に貢献できる能力やスキルを獲得し、自分らしく活躍できる進路選択に繋げます。

就職活動のサポート体制

保護者

ご家庭で適したサポートを行っていただけるよう保護者就職懇談会の実施などを通して最新の情報提供を行います。

個人面談

学生一人ひとりの個性や強みに合わせた適性や適職探しをサポートします。

求人紹介

企業との連携を通じて、最新の求人情報を提供します。

就職講座

定期的なキャリア関連イベントを開催し、将来のキャリアに繋がる機会を提供します。

教職員

教職員が一丸となって、学生の成長をサポートします。

キャリアサポートセンターからのメッセージ

キャリアサポートセンターの学生一人ひとりと向き合う「自分らしさ」を大切にした支援は、大学1年次から始まります。皆さんが歩み進む4年間の成長を促すプログラムが充実しており、段階的にサポートしていきます。これから得る知識を経験と自信に変え、希望の未来を選択し、納得できる就職に繋げる力を一緒に培っていきましょう。