カリキュラム・授業紹介

国際観光学に関する専門的知識を涵養するとともに、異文化を理解し、ホスピタリティ精神に富む人間性豊かな人材の育成を目的とします。

2024年度 カリキュラム

授業紹介

京都の歴史

古代から近世までの京都の歴史を振り返り、今に伝わる多くの歴史遺産・文化財が生み出された背景を学びます。

京都フィールド演習

京都の文化や観光、伝統産業に関するテーマを設定し、フィールドワークを通して理解を深める体験型の科目です。

京都観光案内実習

修学旅行生を対象に観光案内を行うことで実践スキルを身につけます。ガイドの下調べを行う課程で自分の学びも深めることができます。

ホスピタリティ・ビジネス論

カフェ起業を例に、ホスピタリティ・ビジネスに必要な礼儀や作法を学びます。コーヒーの淹れ方も学べる、楽しい授業です。

ブライダルサービス論

結婚式の歴史、文化などを学んだ後に実際に式をプランニングします。授業を通してお客様に寄り添うことの大切さを学びます。

ホテルサービス論

ホテルの業務、歴史、接客、宿泊プランの作成について学びます。サービス業界で求められるホスピタリティについて理解を深められます。

中国語入門

中国語の発音や会話文を繰り返しすことで中国語のリズムをつかみ、自然に話せるようになるまで練習します。

Oral English

高校までに学んだ英語のスピーキングを総復習。コミュニケーションスキルの基礎を固め、弱点を補強します。

エアラインイングリッシュ

エアラインに関する英語や文法を中心に身につけます。シミュレーションなどを通して使える英語の習得をめざします。